おかげさまで大ホール満員の皆様にお越しいただき無事にピュアクラシックwith幕張総合高校シンフォニックオーケストラのコンサートが終わりました。ありがとうございました。
二部の大村芽衣さん、中村大貴さんのソロも本当にすばらしく、そして三部は幕総独占ステージ、最後は浦安ユースオーケストラも一緒にフィナーレをかざりました。
今回の視覚的演出は自身の手元をアップで撮影して同時に背後に映し出すというものでした。大ホールでギターを弾いてもなかなかやってることがわからないと思い思いついたこの案、ホールスタッフには本当に無理を言って叶えてもらいました。感謝です。
これはリハーサルの写真。
トークでも話しましたが、ラグビーの試合には6万人の観衆が集まります。28日も満員のお客様に恵まれました。共通点は何か、それは人が必死になにかを成し遂げようとする熱意、気迫。その姿に惹かれて人は集まるのではないでしょうか。幕総オケのエネルギー、一致団結の力は見るものを魅了し高校時代の無我夢中でギターや部活に打ち込んでいた日々を思い出させてくれました。すでに実績も素晴らしく大注目されているオーケストラですが、この先もずっとこの伝統が引き継がれていってほしいと感じました。嗚呼青春!
演奏後はいつも興奮冷めず寝られない。
また写真をアップロードしますね。ありがとうございました。
素敵な演出ですね。行ってみたかったです。
必死に何かを成し遂げようとする熱意に惹かれて人が集まる・・・いい表現ですね!判るような気がします。
カフェコンサートを楽しみにしています。
類は友を呼びますよね。向上心を持って何事にも挑んでいきたいです。
20日はよろしくお願いいたします!