明日、11/1、いよいよ福山雅治さん演じるクラシックギタリストが主役の映画「マチネの終わりに」が公開されます! マエストロ福田進一氏がモデルだというこの映画。細部までいろんなクラシックギタリストの指導が入りつつ製作されていったそうです。
ギターみんなで弾いて盛り上げましょ!
ちなみに11月号現代ギターの表紙写真は福山雅治さんで飾られています。
明日、11/1、いよいよ福山雅治さん演じるクラシックギタリストが主役の映画「マチネの終わりに」が公開されます! マエストロ福田進一氏がモデルだというこの映画。細部までいろんなクラシックギタリストの指導が入りつつ製作されていったそうです。
ギターみんなで弾いて盛り上げましょ!
ちなみに11月号現代ギターの表紙写真は福山雅治さんで飾られています。
ギターケースを持ち歩く際には常に気をつけていることがあります。
それはストラップで肩にかけるときにケースとベルトを繋ぐ金具がねじれていないかをチェックして持ち上げることです。
以前慌ててケースを背負って金具がねじれて不運にもはずれケースが落下したことがありました。不覚。
そのようなことがないようにBamというフランスのケースのストラップにはクルクルっと回して接合部をロックするための金具が標準装備されています。
しかし他のメーカーにはない…。
そこで新兵器。
ワイヤーリングです。Amazonでちょうどいいサイズがあったので購入しそれがぴったり。
これはすべての楽器ケースにお勧めできると思います。
めでたしめでたし。
さて、今日のラン。
序盤に飛ばしすぎ完全にペース配分のミスです。
しかしながら10kmを52:44秒。かなり縮まってきました。
またまだ追い込みます。
鎌倉ハンバーグラナイにてカフェコンサートが終了しました。おこしくださった皆様、そして美味しいケーキとコーヒーを提供してくださったラナイさん、本当にありがとうございました。
今後、浦安内外問わず、このような素敵な空間でのコンサートも度々行なっていきたいと思っていますので「知り合いがカフェをやってるよ」とか「近所のレストランが音楽イベントもやってたなぁ」という情報があればどしどしお寄せください。クラシックギターのファンを増やしたいという思いもありますので、環境が許せば積極的に可能性を広げていきたいと考えています。
帰って観たラグビー日本戦は残念な結果でしたが、それ以上に彼らの戦う姿が与えてくれた勇気と感動はラグビーのルールさえ知らなかった私を含むたくさんの人を熱狂させました。私もこの先の音楽家人生常に成長し続けたいと新たに思わせてくれる勇姿でした。ありがとう日本代表!
今回は念入りな事前警告により被害は少ないかと思っていたのですが、一晩経ち河川の氾濫による被害が明らかになってきました…。
想定を超える雨量の結果多くの浸水被害が出ているそうです。こんなことになってしまうとは。
祈るばかりです。