タレガギターカルテットが浦安初上陸です!まだ先になりますがどうぞお楽しみに。
photo by Waki Hamatsu
浦安市の方針で浦安市文化会館が休館になることに伴い小山大凱くんとのポットラックは中止となりました。合わせて見た感じすごくかっこいい感じでしたのでいつか実現しましょうとひとまずの中止です。
残念ですが仕方ない!みなさま今は耐えていつか思いっきり音楽を楽しみましょう。
また新たに動画配信機材揃えようか🎥
お陰様です。初回に製作したソロのCDが完売して新たに工場に生産を依頼しておりそして到着しました。
今回、曲のあいだを1秒ずつ空け、さらにジャケットはマットな仕様にしてみました。次また新たなるCDを自主制作する場合はマットにしようと思います。いい感じ。
そして9日のコンサートで中嶋俊晴さんの歌のCDをお買い求めくださった皆様、売り場には説明がなかったので歌のCDだとわからなかったのではと不安になっています。作中たしか6曲くらいの伴奏をしております。しかしながらこのCDの持つ力は凄いと思いますのでどうぞ目を閉じて再生ボタンを押してお楽しみください。
あ、目を閉じたら再生ボタン押せないのでボタン押して目を閉じてお楽しみください。
生活のなかのささやかな幸せをあらためて感じさせてくれるCDです。
おかげさまで武蔵野市民文化会館でのデュオコンサートが終わりました。
こんな状況にもかかわらず多くの方においで頂き、また大変な重圧の中で実施していただき、お客様そして主催には感謝しております。ありがとうございました。
レオナルドブラーボさんと共演できることはとても嬉しく、また4月には浦安音楽ホールにて再演 (プログラムは多少変更があるかと思われますが) が決定しました。コロナの様子見ではありますが。このたび用意したプログラムは聴きごたえのある二重奏曲ばかりで、緊張感高まるエキサイティングな初回だけではもったいないしステージを重ねてさらに最高なパフォーマンスにしたいとブラーボさんと話していました。個人的にブラーボさんのテクニックや音色、フォルクローレのことなどまだまだ教えていただきたくもあります。
写真は撮り忘れてしまったので後日また。