新宿歴史博物館

昨日は上智大学ギターサークル主催、新宿歴史博物館でのリサイタルでした。本来マスタークラスの予定でしたが昨今の情勢を鑑みて演奏会に切り替えていただいたのです。心より感謝です。お越しくださった皆さまも本当にありがとうございました。
上智大学ギターサークルはコロナでなかなか新入生勧誘が出来なかったらしいのですが、この災難が過ぎ去った時たくさんのギター好き学生さんがさらに増えることを祈っています!
 
写真は巻きすぎラッキー弦。金のエンゼルくらいのレア度はあるのかな?

8月19日 千葉市美浜文化ホール

感染症は次第に収束に向かっていますが、音楽家をふくむさまざまな職業にとっては先が見えない生活が続いています。私もときに落ち込むことはありますが、またみなさまと音楽を楽しむ日を夢見て折れずに頑張ります。

そんな中、8月19日、千葉市美浜文化ホールにて行われるソロリサイタルは今のところ開催する方向になりました。集客は本来の半分までにするなど、主宰してくださるホールの対策は考えうる限り万全なものです。
もちろん変化する状況をみつつ柔軟に判断して行きますが、このように光が見えていることで勇気が湧いてきています。

昨日6月3日にチケット販売が開始され、はやくも多くの方にチケットをお求めいただいております。私にとっても、みなさまにとってもなにか特別なコンサートになる気がします。

どうぞお楽しみに。

 

配信がおわりました

ほんとうにありがとうございました。無事に配信を終えました。お楽しみいただけていたらうれしいです。準備期間中とつぜん無気力になったり思考がまったく進まなかったりした時期もありましたがたくさんの人に励まされ完遂しました。
文明とは偉大です。このような形で音楽をお届けできたことを嬉しく思います。

動画は残しておりますのでいつでもご覧いただけます。

【試み】4月25日ライブ動画放送のために

中止した4月25日 岡本拓也ギターリサイタルを同日、YouTubeで中継配信したいと思っています。(パクキュヒさんは海外のため出演できません)
さまざまなイベントが中止になる中、すこしでもみなさまに音楽を届けるにはこの方法がよいと判断しました。しかし配信に必要なスタッフの要請、場所の確保などには最低限の費用と収益が必要です。

そこでSuper Chat(スーパーチャット)という新たな仕組みの導入を検討しています。
YouTubeで中継を見ている最中、演奏を気に入っていただけたらボタン一つで自由な金額を投げ銭できるシステムです。なお、これを導入しても従来どおり無料で視聴することは可能ですのでご安心ください。

このSuper Chat(投げ銭システム)を利用するには配信者の私が二つの条件をクリアしていなければなりません。
・YouTubeのチャンネルの登録者数が1,000人以上
・過去12ヶ月の合計再生時間が4,000時間以上(つまり私のチャンネルの動画がここ12ヶ月、世界中で計4,000時間以上 再生されているかどうか)

というものです。
ちなみに現在チャンネル登録者数689人、再生時間数は2,315時間です。

そこで、可能な方には私のYouTubeチャンネルの「チャンネル登録」、そして「動画の再生」をお願い申し上げます。(登録すると、新規動画アップロード時にピコーンとご報告がまいります)
下の赤いボタンでご登録いただけます。

 

どうぞ、この挑戦への応援よろしくお願いいたします。

4月25日リサイタルの中止

昨今の情勢を踏まえ、4月25日の岡本拓也ギターリサイタルを中止とさせていただきます。

楽しみにしてくださっていたみなさま、申し訳ありません。ぼく自身も楽しみにしておりました。が、ウィルスは人から人へ簡単に移ります。snsで海外の人が必死に世界に注意喚起している姿、そして日本でも短期間に急増している現状を見て、コンサート会場でもしものことが起きたら主催者であるわたしは一生後悔するだろうと考えました。

今は、万が一みなさまを危険に晒してまで音楽をお届けする気持ちにはなれませんし、国民みんなで感染のリスクを減らさねばという考えのもと自粛します。演奏ができないことはつらいですが、またこの騒動が落ち着いてなんの心配もなくみなさまと音楽を楽しめるとき、最高の演奏ができるように備えたいと思います。

どうぞご理解、ご協力をよろしくお願い申しあげます。

受付預かりチケットのキャンセル、それからすでにご購入いただいた方への返金については可能な限り早く、順に連絡が行きますので、お待ちください。

また、ホームページから私にメールをくださった方、そして電話でお問い合わせくださった方でまだ連絡が来ていない方は、お手数ですが下記メールアドレスにメールいただけますと幸いです。

takuyainformations@gmail.com

中止の文字を入れましたが、なんか鼻水のごたる。

大切なお知らせ

新型肺炎の影響がさまざまなところに出ていますが、現在までに中止となっているコンサートは以下の通りです。どうぞお間違えのないようによろしくお願いいたします。

苦しんでいる方が回復しますように。全ての事態が良い方向へ向かいますように!

●現時点で中止のコンサート

・2月28日(金) 浦安ピュアクラシックコンサート

・3月11日(水) 千葉大学医学部附属病院ロビーコンサート

・3月15日(日) レクサス千葉中央チャリティーコンサート

歌とギターのコンサート 終了

ソプラノの川辺茜さんとのクリスマスコンサートが無事に終了いたしました。お越し下さった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!

歌とのコンサートは久しぶりでしたがとても楽しむことができました。これからさらに経験を積み歌手の呼吸に対して柔軟に対応したりさまざまなレパートリを広げていきたいと思っております。

さて、ありがたいことに12月は音楽家の繁忙期。

次の作業に取り掛かっていますが、夜は更けゆく…。

12月6日 品川でのコンサート

昨日はアランフェス協奏曲、本日午前中に宇都宮でのアンサンブルコンサート、そしてたった今ソプラノの川辺茜さんとのそれぞれ初練習がありました。全ての曲が異なる編成のものなので今扱う曲数は凄いことになっています…。明日は12月19日の加藤玲名さんとの初練習です。たのしみ!

とても嬉しいことにおかげさまで11月20日の美浜文化ホール、29日の宇都宮、30日の那須のチケットは完売とのことで、みなさまには心より感謝申し上げます。

先程終わった練習では川辺茜さんの美しい歌声についつい聴き入ってしまいました。人の声はそれぞれみんな違いますが川辺さんの声は芯の周りにオーラを纏った本当にみずみずしい光の束のような声です。本日曲を決定しましたがバッハの「あなたがそばにいたら」、シューベルトの「音楽によせて」、三大アヴェマリア、そしてファリャの「7つのスペイン民謡より」などなど、さらに私のギターソロも20分くらいはあるかと思われます。

ソプラノとのコンサートはなかなかなかったので私としてもとても楽しみです。もしお時間ございましたらぜひ金曜日の夕べ、音楽をいかがでしょうか。

2019  12/6  (金)  19:00開演(18:30開場)

えびらホール(東急池上線・大井町線「旗の台」駅東口より徒歩6分)
※プライベートホールのため、チケットご購入者様のみに詳細な場所をお知らせいたします。

全席自由 2,500円

ご予約・お問合せ
メール:takuyainformations@gmail.com

岡本拓也ホームページ、お問合せページからもお気軽にどうぞ。

さいたまギターを聴く会にて

浦和市でのさいたまギターを聴く会の皆さまに迎えられ無事、気持ちよく演奏することができました。
昨日は開演間際まで雨が降っていましたがなんとか直前に雨もやみました。なんでもこの会でゲストを呼ぶ日に雨になったのは徳永真一郎さんに続いて二人目とのこと。むしろラッキーということにしておきましょう!

会の皆さま、おこしくださったみなさま、ありがとうございました!

浦安ピュアクラシックコンサート

いよいよ今週土曜日、大村芽衣さん(Vn)、中村大貴くん(Ob)、そして素晴らしい幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部のみなさんと一つのコンサートを作り上げます。

本日最後のリハ、指揮の伊藤巧真先生の情熱に負けずと応え、それを瞬時に音にするオーケストラの皆さんの気迫がホールの一番後ろにいても感じられました。この人たちが素晴らしい二人のソリストを迎えたらすごい化学反応を起こしそうです。これは注目です。
私は第1部でソロ演奏をさせていただきますが、今までなかった視覚的演出も取り入れ、大ホールのソロでありながらお客様に楽しんでいただける仕組みを実現しました。ホールスタッフの協力なくしてはできませんでした。
満員を目指します。残り6日、最高のものを作り上げるべく準備してまいります。
ぜひ!おこしください!